プレイイングマネージャーはアリかなしか?

 これまで小売の店長や部門の責任者などをやってきて感じたのは、大体10人を越える部門や店を統括し、マネジメントしていく側が現場で忙しくしている状況はベストではない場合が多いのでは、ということ。

 無論、人手が足りないなどの状況で現場に介入するのは止むを得ない。

 しかし、統括やリーダーの役割として、俯瞰的に客観的に運営、経営を分析し、今これからについて意思決定することが求められる中で。

 

 あまり現場にいすぎると、それができなくなりやすいのでは、と思う。

 また、止むを得ず部下をリストラする場合も、上司が現場にいて一緒に働いていれば情が湧いて、切ることに躊躇いがでるもの。

 

 ただ、マネジメントするだけではない。自分の役割を認識し、全うすること。

 

 日々考えさせられる。