想いをシェアする、ということ

想いをシェアする、ということについて。

何故か先程唐突に思い出した。

 10年前に入った会社。入社2ヶ月目で当時の上司にいただいた業務命令は

 「異業種のコミュニティーで開催されるスピーチコンテストで、好きなテーマで皆の前で話すこと」

 
というもの。

 。。。。。大勢の人前で話すことが苦手だった自分(今でも)。また、そうした機会もこれまでの仕事では経験したことがない自分。しかも大勢の前で話すことが仕事と直結するわけじゃない。

?と、思うと同時に一瞬ネガになった。

 が、当時の自分は言われるがまま、ただやってみよう、と決めていたので

 あるテーマをチョイスし、プロットを仕事の合間に1人で組み立て、先輩にみてもらいながら練習し、当日登壇の日を迎えた。

 そのときのことはあまりよく覚えていない。

でありながらも、とにかく30.40人の人生の先輩方を前に、超絶緊張し、逃げたい感覚を抑えながらも(笑)、限られた時間で一所懸命、文字通り全身全霊で話した。

 エントリー6名の中で、他の5名がうまくて引目を感じたのと、あと全体的な評価としては決して褒められた方じゃなかったけど、

 ただ、帰り際に、たった1人だけ

 「あなたの想いがすごく伝わってきました。すごく共感しました!」

と声を掛けてくださった方がいたのは覚えていて、「わかってくれる人がいたので嬉しい」、ということ、とクリアーな想いは伝わるんだなあ、と感じたのも覚えている。

 (今から思えば、上司は自分に必要なものを見抜いていたのかもしれない。)

 残念なことに、そこからこの仕事が劇的にうまくいくことはなかったけど。

ただし別の側面でいいことはあった。

 誰も友達がいなかったその地で、話したテーマをきっかけにしてしばらく付き合うことになる仲間たちが(少数)できた。

 うわべだけの借り物の言葉、嘘って表面上は通るように見えても、どこかでボロが出る。

 一方で体験、実感などに裏打ちされた言葉、行動は、拙い言葉であっても説得力がある。

 結果的にみたら、コンテストで話したことで、想いを伝えること、の重要性とか、本質を体験していたんだ。

 
 この想いをシェアする、というところ。果たして自分が今どれだけできているか。正直なところ、話さずに、また話せずに溜め込んでいるものって少なくなったりもする。(もっとも、放出すると大洪水を起こす気もするけど)

 が、改めて磨いていきたい。