家紋

 お彼岸でお墓参りに行く方も多いかと思いますが、お墓に彫られている自分の家のロゴマーク「家紋」についてどれくらいご存知でしょうか?

 

知らない方向けに説明すると家紋とは

たとえば時代劇でおなじみ水戸黄門

f:id:shmykchang:20180924211006j:image

 

の印籠の

 

f:id:shmykchang:20180924211102j:image

 

これ。「この紋所が目に入らぬか!」と、

印籠の家紋を見せることにより、

「天下の江戸幕府の副将軍、徳川光圀がまさにここにいるぞ。その証拠をみせてるからもう逆らうな〜」と言ってるわけです。

※ホンモノの光圀公はこんなことしてません。時代劇は完全なるフィクション※

 これがたとえば戦国時代であれば、武将の旗印になったり刀や兜他についていたり。

  要は自分の存在や、自分の持ち物であることを示すわけです。

 

 

 中身は違えどこんな感じの家紋がどこの家にもあるでしょう。

 

 で、この家紋は代々受け継がれてきたわけだから、家紋の由来をたとえばこんなところなどででも調べれば

 

https://kamon.myoji-yurai.net/

 

 自分のルーツがわかる「こともありうる」。

 

  たとえば、ある離島の村の巫女さんのお孫さん、という方にお会いしたとき、その方が「この島には平家の落人が落ちのびてきたという伝説があるが、たしかに地元の神社で平氏の家紋がついている鎧などを見たことがある(しかし焼失したらしい)し、自分の家の家紋はまさにこれ。名前のルーツを調べてもやはり元は平家らしいのでほぼ間違いないと思う」という話をされていました。こんな風にしてルーツを突き止める。

 

尚、わかることもありうる(断言してない)というのは、代々受け継がれたとはいえ、その昔よそんちの家紋をもらってきた可能性もなくはないから。偉い人の子孫ではなく、単に家紋のデザインだけもらってきたのかもしれない。

 なので、家紋の由来を調べたところで自分のルーツが「藤原氏だー!」「源氏だー!」なんて、すぐ勝手に舞い上がらないように(⌒-⌒; )

 

 とはいいつつ、もし機会がなかったののなら、興味本位で家紋や苗字のルーツを調べてみるのもありかもですね^_^