「3」周目

 旧暦で見るならば。

 

 今の会社に入社する前、3月に契約手続きをした。で、その日は、陰陽五行でいうならば「何かを始めるには結構良い日」。

 

 その日から数えて、つい先日120日を迎えた。(なぜわかるかというと、旧暦の干支で日にちを認識しているから)。

 ということはつまり、これからいよいよ3周目を迎えるということになる。

 

 振り返って。

 

 業界そのものは初めてではあるが、営業事務に近い仕事は前職以前でもしており、またものの流れなどの考え方は培ってきていたから、全くの未経験者(に近い人)に比べると比較的覚えは早かったんじゃないと個人的には感じる。客観的に見たらどうかわからないが。。。。

 

 実際、今おおよそ4つの業務を回しているのだが、何か頼まれるとき以外はほぼ定時で仕事を終われせられるし、案件の遅滞も今のところない。

 

 が、やや難しいのは社内独特、あるいは個々人によって独特のわかりにくい表現があり、その理解に時間がかかること、社内の雰囲気、人間関係(今でもやや苦手)ソフトの使い方、などなど。

 

 前職は少数精鋭、人の入れ替わりが激しい職場だったせいか、業務マニュアルは極力新人でもわかりやすいように簡素化された部分が多く、故に新人でも「え?もうそんな?」というのを任されたりもしていた。

 

 一方、今の職場は老舗の地場企業、中高年齢のベテラン揃い(若い世代は過去入れ替わりが結構あった模様)。職務も属人化し、「担当にとっては」やりやすい手順でも新人にとってはそうでない。。。というものもある。というか、最初にわたされた(半年前に退職した)前任者の作成したマニュアルを見てすらも、省略されてる部分があったり、独特の表現があったりで最初は全く理解できなかった。

 

 そんなこんなで色々悪戦苦闘が続いてはいるが、とりあえず、ふられた仕事については自身でマニュアルを改めて作り、実行し、完璧に覚えたら今度は「後輩にはいかに教えるか?」「いかにやりやすく、効率化するか」という視点でさらにマニュアルと手順のブラッシュアップに取り組んでいる・・・・

 

でもやはり。。。

 こちら側のミスというわけではなく、社内の仕組み上営業担当などと発生するやりとり。いちいち彼らを捕まえて確認しないと進まない業務もあったりで、それ関連で今日は30分から1時間使ったような。。。。

 

 うーん。