2019-01-01から1年間の記事一覧

「所有する」よりも「いつでも借りれる・使える」方が価値を生み出す社会

例えば家を持たなくてもいつでもホテルに泊まれるような資金(資金繰り)があれば必ずしも家を持つ必要はない(したいしたくないは別として)。 会社も同じで、オフィスを持つ必然性がなければ持たなくたっていい、今はそんな時代になっている。 オフィスだ…

虹、ダブル

いいことが、ありそうです。

世界に何を発現し、どんな自分で生きていくか?

考えてきたつもりですが、詰まるところまだ経験の絶対数が足りていなくて。 それを考えないまま30代に突入してしまった感じがあります。 いや、別にいいのです。特に無風な人生を、平凡な人生を目指すことも。 ただ。 なんだか今の自分の奥底ではそれを許…

存在しない足場

元々の家系や環境からの足場が「ある宿命」の人。「ない宿命」の人。という表現は正しいかわかりませんが。 もしそのようなものがあるするならば、自分自身は間違いなく「後者の方」だと思ってます。 そのような人たちの役割というのは、「元々ない足場」の…

アクティブ・ブック・ダイアローグ

昨日夜は アクティブ・ブック・ダイアローグ の勉強会に行ってまいりました。アクティブ・ブック・ダイアローグとは詰まるところ新しい読書の学習法で、より本の内容を深く落とし込むためにワークショップ形式で行うもの。 http://www.abd-abd.com/ ちなみに…

「知性派」のうまの合い方、から

以前とある勉強会に参加したのですが、その時のメンバーの宿命を拝見したところ 「論理的思考」「知性」が割と出やすい宿命の方が多かったような感じでした。 また、その時のセッションの会話も「ものすごく論理的な感じで進んでいた」ような。 そういえば、…

Distance

spotifyで宇多田ヒカルのDistanceが流れてきたので、いつ頃だったのだろう?と懐かしくなり調べたところ、アルバムリリースの年はなんと2001年。 懐かしすぎる。あの頃どんな感情で聴いていたっけ? 若かった・・・・あの時は、まだ感情を出せないなりに…

向かってきた球を全力で打ち返しているか?

日々意識するのが、野球で言うならば自分をバッターに喩えたとして 「自分に向かってきた球を果たして全力で、あるいはしっかりと考えて打ち返しているか?」 ホームランにしてもバントにしても、その目的に沿って自分の意識したようにちゃんとバットに当て…

時間は意外と少ない

1年半前のレクチャーにて、師より「時間は有限である」との意味が込められた動画を見せられた。 今になって思う。 「時間は残り少ない」 本気になろうとすればするほど、時間が圧倒的に足りないことに気づいてくる。 何かを極めようとするなら、そのために…

プレゼンテーション

自分の大きな課題の一つは「自分をうまくプレゼンテーションすること」。自分の心情であれ、自分を「商品」としてであれ。 いつからか、「誰も自分をわかってくれない」「理解されるはずがない」「理解されたくもない」多分、そんな感じの思い込みが形成され…

明けにちょっと近づいた?

気のせいかもしれないけど、身体感覚的に先週・そして昨日くらいから少し外の重力が軽くなった感じ。 2月が「戌亥」明けなら今はその3ヶ月前といったところ。 夜明けの前、太陽が闇空をわずかにわずかにわずかに・・・・照らし出したというところかな。。…

段階を踏んだ成長

この時期にあり、自分につきつけられている課題の多さに呆れたくもなる最近。 すすめばすすむほど、じぶんでも、周りでも 本来見たくもなかったものも見えるようになってくる。 知らなくてよかったのもわかるようになってきた 。。。というのは語弊があるけ…

一瞬一瞬の在り方

先日大勢の方が会する場に行き、情報交換の時間になったときに一瞬物凄い孤独感のようなものを覚えた。 今までの自分は「会社の名刺」をもち、自分の素性を明らかにすることで「他者」にも認知されたかったし、仕事につなげようとしていたのだと思う。 しか…

霊感とは?

先日の講義の中で心に残った言葉。 師がこのようなことをおっしゃっていた。 【霊感とは、お化けを見る力なのではない、空気を読む力のことだ】 例えば目の前の方が何を求めるているかを察し、気配りできること、お客様が求めているか、あるいは求めている以…

さくらインターネットの田中社長の話

さくらインターネットの田中社長の講演を聴いて参りました。 1時間という短い時間のでしたが頭がパンパンになるような大変濃密なお話でしたので、備忘録までに私なりに要約してみました。 ●結論として:今や個人のサービスクオリティがダイレクトに価値に繋…

今、向かい風の時期

物事が前に進まない時期、うまく行かない時期は思い切って方向転換してみるといい、と言われていますが今まさにその時期。 「流れに身を任せる」 これって自分の意に反して無理してまで取り組むわけではなく かといって、ただただ何もせず無為に怠惰に過ごす…

将棋と「孫子の兵法」と。

以前も書いたかと思いますが、最近将棋のアプリで「詰将棋」を数問 解くのが日課となっております。 将棋については小学3年から、中学3年くらいまで指していましたが、高校時代からは全くやっていなかったような。 あとは一年前にお師匠様に勧められてアプ…

夢を見ていました。 直近で辞めた会社。 辞める前の日に福岡にヘルプで出張になり、福岡チームの方々の忙しい方々の仕事を手伝っているシーン。 そこからのかえり、駅に行くときにまた寄り道。 今度は遠い過去に辞めた職場を辞める時に、別の店に移ったスタ…

漫画「アルマ」

最近は『AI』『python』に興味を持ち、できる範囲で吸収を心がけているのですがなかなか進まず。 自分にとって「得意なこと」「好きなこと」の定義は、「24時間寝ても覚めてもそれを見つけたら瞬間に集中して、とことんできるもの」なのですが、(これって…

ギブ&ギブ

先日知人(Aさんとする)とランチにいく途中に「●●さん(Bさんとする)とFacebookで共通の知人たくさんいるんですよね、会いたいですよね!」なんて話をしていたら、入った飲食店で話題のBさんとばったり!!!!というとんだ引き寄せ現象が起きました。 融…

来年の手帳

用事で遠出したり、勉強会に参加することが多い最近。 10月中旬まではわりとゆっくり過ごしていたのですが、今月中旬までは手帳の余白が埋まりつつあります。 月天中殺後半の11月は、来年の天中殺明けを迎える意味でも、徐々に忙しくなってきそうです。 …

道標を持つこと、感性を磨くこと、反復することの大切さ

ずっと昔に楽天ブログを書いていたときに、その楽天ブログで繋がりのあった知人が「ロールモデルの大切さ」ということについて書いていました。 今この時期にあり思うことは、「自分とその周りを認識すること」と同様に「道標(ビジョン、ロールモデル)を持…

『侍』

『侍』展ということで、博物館へ。 入ってみると意外や意外、平日にも関わらず結構な人だかり。若い女性も混じっていたのは、『刀剣乱舞』とコラボした商品を販売しているからだともあとでわかりました。 (そのあたりは、なかなかうまいな、と感じました) …

継続を力に転嫁させる

よほどの天才、センスを持ち合わせていない人であれば。 実力がつくまでは扱うものにたいし「毎日」触れ合う、積み重ねることが上達する一つの方法かと感じています。 過去には「3週間続ければ習慣が身に付く」という言葉もありましたが。 人一倍不器用な私…

いただくお金の5倍の価値を提供するつもりで。

最初に入社した企業で、とある先輩に言われたこと。 例えば月収40万円の給料であれば、200万円以上の価値を出すこと。 例えばクライアント様から5万円の相談料をいただくのであれば、25万円以上の 価値を出すこと。。。 (ちなみに、とある会社の社…

世界の拡がり

今は完全に「無常力空間」状態となっている最近。 9月初めから先々週くらいまでは完全にグロッキー状態でしたが、少しずつ立ち直りつつあります。 それは例えば、ルーチンを始めた(正確には増やした)お陰かもしれません。 元々前から「毎日必ずすること」…

ジェミニマン〜トレイルランニング(メモ書き)

もう今日はど迫力で映画が観たいなーと映画館へ。 選んだのは綾鷹。。。ではなく、大きく宣伝されていたウィルスミス主演の「ジェミニマン」。公開は25日からだった。 2Dバージョンを選んだせいか、今回の部屋の観客はガラガラ。(その方が気楽でよかった…

好みの音楽

※あくまで個人的見解です※ JPOPも嫌いではないのですが、20代後半からは割とインスト曲を聴くように なってきました。 インスト曲で一番最初にハマったのは、洋楽好きの大学時代の親友から借りたマクシム・ムルヴィツァ(Maksim Mrvica)の「ザ・ピアノプ…

「ジャーナリング」

最近、朝ジャーナリング、ということを通して自分を見つめる時間を作っています。 簡単にいうと、朝一定の時間をとって(私の場合は5分)、ひたすら思うままにノートや紙に、心に思い浮かんだことをペンで走らせる、というプロセス。やると、頭がスッキリし…

知性での理解ではなく、腹落ちさせること、体感すること

「頭で理解するより腑に落としなさい」 ということをよく言われますが、このところいろんな出来事からそう感じます。 特に痛みやネガティブな感情、出来事はなかなか受け入れ難いもの。 体で嫌という程味わって、味わい切れば底に落ちて、そこから浮上できる…